変化を怖がらないことの大切さ

プチ起業&スキルアップ応援隊

2011年02月03日 00:23

 みなさんは変化することへの怖さはありますか?

常に変化が状態化しているような人以外は、変わることに躊躇することが多いと思います。人は変わっていこうとすると以下のような気持ちを感じるそうです。

「居心地のいい今の場所でいいや」
「今まで築き上げたものが無駄(無意味感といいます。)と感じることが怖い」

こんな変化することで感じてしまう「無意味感」を認めることは、それまでの自分の
生き方を(その時は)否定したと感じてしまいます。当然ですが
人の心は出来ればそんなこと(無意味感)を感じたくないと思い自分の心を押さえつけようとします。

その結果、人は無意味感を感じてないフリをしますが、実際には心の奥底にある無意味感が起こす心の抵抗のため「変わろうと思うけど、変われない」そんな結果となることが多いそうです。

さてそんな結果にならないプチレッスン・・・
それは
「日常から常に小さな変化を自ら起こして変化慣れしておく
ことが大切だそうです。

・普段の通勤経路を変える・・・目に見える風景や景色、人が違って感じられる。
・セミナーなどで座る位置を変えてみる・・・受ける言葉の印象や聞こえ方などが違う
・気にはなっていた店に思い切って行く・・・新しい出逢いや発見がある(かも?)

他にも方法は様々あると思いますが、周りから促されるのではなく自ら変化を起こしていくことの方が自分の心の重荷も(人から言われるのに比べて)軽く感じることが出来ると思います。



【記事:GP

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

稼ぎ力で延ばすオンナの賞味期限!
                ~プチ起業協力隊inながの~」

【日 時】 平成23年4月9日(土) 午後
     
【場 所】 長野市生涯学習センター(TOiGO) 
      〒380-0834 長野市大字鶴賀問御所町1271番地3
      電話:026-233-8080 
      アクセスはコチラ→http://www.toigo.co.jp/access/

【内 容】
 第1部 渋井真帆氏講演
     「~ワタシの種、開花宣言!~稼ぎ力の育て方」
     渋井真帆氏公式HP

 第2部 先輩が語る! 5分スピーチ
     長野で現在すでに活躍されている起業家もしくはその卵の方を
     お招きして、5分スピーチをお願いしています。

 第3部 交流会&シェアタイム
     ここで得た気づきをみんなでシェアして、沢山の気づきを持って帰って
     頂きたいと思い交流会&シェアタイムを考えています。
     名刺交換もして頂けますので、お持ちの方はぜひご持参ください!!
     作りたいと思っていた方はこの機会に作ってみてはいかがでしょうか?
     5分スピーチでお話しくださる先輩起業家さんにもご参加頂きます!!
    

【主 催】コーチスクエア http://www.coach-s.net/

【参加費・申込方法】  3,000円
   
   ※申込方法等詳細については後日アップいたします

【お問い合わせ】
  現在はコメント欄よりお願いしております。  
  只今準備しておりますので、今しばらくお待ちください。 

関連記事