2011年02月22日

1回だけやってみる


本日、日本海、富山も晴天でしたicon01
冬の日本海側というと、低い雲に覆われて少々暗いイメージ(?)
・・・その通りですが・・・
だからこそ、太陽の光がありがたい!!

まだまだ雪は積もっていますが、気持ちの良い冬晴れなので、ジョギングを再開しました!
近くにある富山県総合運動公園で約6キロのジョギング。

気持ちよかったです!


今でこそ、マラソン大会にも参加してしまう私ですが、実は!マラソンが大の苦手だったんですicon10
そんな私がなぜ、走るのか・・・?

それは、「1回だけやってみた」だけ。それがきっかけ。

この言葉は、コーチングアカデミー浜松校の校長、賢ちゃんが言ってくれた一言です。


特に日本人は、「続ける」ということが美学であって、「続けない」ことはダメなことと思いがち。
うんうん。小さいころの習い事とか、部活とか・・・よく親に言われました。「どうせ続かないんだから~~~。」「やるからには、続けなさいよ!」と!!

「1回だけやってみる」
この言葉を聞いたとき、私はフッと心が軽くなりました。

そうか~~~。別にやめたっていいんだ。
やってみないとわからないし。
うん。一回だけ、やってみよ~~~っと!!

そんな軽~い感じで始めたマラソン。

今となっては、「趣味」の答えになっていますface02

気合を入れて何かに取り組むのも、もちろん大事!

そして、ときどきは力を抜いてフラッと取り組むのも、大切。

そんなときに、意外に新しい発見があるかも!


「1回だけやってみる」

今回のセミナーへの参加、是非、試しに参加してみませんか??


ともちゃん

☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 21:41Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月21日

パワースポット

パワースポット

・・・・・魅惑のひびき!(ノ∀`♥)

長野だと、戸隠が有名ですが日本各地魅力的なパワースポットがあちらこちらにありますよね。

ちなみに私は昨年の秋に出雲大社に行ってきました♪境内に入った時から空気感が違うような気が!?テンションが上がりましたね~(*´∀`*)




皆さんは、パワースポットに行くとどうなるイメージがありますか?

癒されたり、やる気が出てきたり、良いことが起きる・・そんなイメージを持っている方が多いと思います。

でもその「癒し」「やる気」「良いこと」って、わざわざ遠くまで出かけなくても、人工的に作れる!!!・・・・と私は思っています。
(あ、パワースポットに行く意味がないということではありませんよ^_^;私もパワースポット大好きです♪)



人工的に作れるパワースポット・・・・それはプラスのエネルギーを持った人たちの集まる場所のことです。




なぜプラスのエネルギーを持った人たちが集まるとそこがパワースポットのようになるのか・・・人のエネルギー(気)は伝染するからです。

たとえば元気な人と話しているとそれだけで元気になりますよね。

あとよくあるのが、一人が結婚すると次々と周りが結婚ブームになるとか。

逆に人の悩みを聴いているうちに、自分が落ち込んだりすることもありませんか?

きっと誰もが経験していることと思います。

また、これは手前味噌なんですが、私たちイベントスタッフはみんなプラスのエネルギーを持っているので、みんなが集まっている所へ行くと、不思議と力が湧いて元気になれるのです(o'∀`o)

そしてみんな夢や目標をそれぞれ持っているのですが、ここ数カ月で思いもよらないチャンスを手に入れたり夢の実現へ大きく前進したスタッフもいます。

人間の持っているエネルギーは、集まると相乗効果ですごい力を発揮しちゃうんです。

まさに幸福の連鎖!



4月9日のイベントは、明らかに光輝くオーラをお持ちの渋井真帆さん、生き生きとした先輩起業家、動くパワースポット集団(笑)のイベントスタッフ、そして何よりも、何かを変えたい、とりあえずわからないけど何かやってみたい、そんな思いを持っている皆さんが沢山集まることは大きなエネルギーになると思います。

4月9日トイーゴがパワースポットになります!

【記事:nonko

☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 23:23Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月20日

ご紹介 そのⅣ(中島真紀さん)

早いもので講演会まで50日を切りましたicon12

このように数値化されると、非常に解りやすく、あと48日間

自分がどんな事をやればいいのか、来て下さる皆さんに

どんなおもてなしが出来るのか、そして自分がこの講演会と、

この準備期間にどんな事を得たいのか・・・

改めて考えていますface01


私の5分間スピーチの発表者のご紹介も本日がラスト!!

中島 真紀さん(メンタルヘルスマネジメントⅡ種)
~子育て中だからこそ自分磨き  手に職と思っていたら
仕事だけではなく家族関係も良好に~

まきちゃんですface05

どうですか!この「仕事だけではなく家族関係も良好に」

って女の人だけではなく男の人も理想なのではないでしょうか?

「家庭が上手く行っている人は仕事も上手く行く」って聞いた事が

ある人も多いのでは?と思います。

逆に「仕事が上手く行けば家庭も~」と言われる方もいます。

私は両方大切だと思っています。

大切な家族の幸せの為の仕事、その仕事を支えるベースとなる

家庭・・・どちらもかけがえのないものだと思っています!

それが!その両方が!!良好って・・・知りたくないですか?

まきちゃんも我が校のインストラクターですので、その方法

とやらは、教えてもらった事はあるんですが・・・

個人情報につきここでは言いませんが、是非本人に

直接聞いてみて下さい! 体験談は「なるほど~」って

妙に納得できますよface02


私がまきちゃんに初めて会ったのはコーチングの授業でした。
「うわ~icon12可愛い人がいる~face05
いつもキラキラした目で授業を聞いていました。
ペアワークが一緒になるとそのキラキラした目で
一生懸命話を聞いてくれるのです!
そして、そのワークで話した事で気になる事が
あれば、数か月たっても「その後どう?」とさりげなく
声をかけて、気遣ってくれるやさしい人です。

まきちゃんは可愛いだけでなく、この「さりげなさ」の天才!!

スペシャリスト!! ですicon14

そして、なにより芯の通ったまっすぐな人!!

まきちゃんの言葉からはまきちゃんの誠実感がヒシヒシと

伝わってきますicon06

まきちゃんブログ
http://homesweethome.naganoblog.jp/


   【まさよ】



   


Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 16:32Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月18日

学び。

みなさん、本は好きですか?

私は以前、本を読めば眠くなり…
正直、子供の頃から読書は、あまり好きではありませんでした。

愛読書といえば、オレンジページなどの雑誌。
図書館で借りるのも、料理レシピ、ガーデニング、絵本…
活字とは程遠いジャンルの本でした。

でも、コーチングを学び始めてからは、
興味の範囲が広がり、

もっと知りたい、学びたい。

その気持ちから、本は通勤・家事の合間に手放せないものになりました。

仲間にも読書家が多く、おすすめ本を教えてくれたり、貸してくれたりします。
また、今回のメンバーには、長野ではまだめずらしい読書会を主催してる人もいます。

人はずっと成長し続けることが出来ます。

そのために、学び続けたいですね。

しかも、いつからはじめても遅くないはずです。

ちなみに、私は40から突然エンジンがかかりましたが。face06

学び心がくすぐられた方、ご参加をお待ちしています!


今回、ご協力いただいている平安堂さん。
寄り道できる日は、とてもワクワク。

いつか、一日中好きなだけ過ごしていいよ。
なんて、贅沢時間してみたいなicon06

【記事:ゆーみん

☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  


Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 20:58Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月17日

可能性

可能性は無限なり。

私は昨日、にんじんの可能性を見つけました。
「体に良い食べ物」だけではないのです!

人の気持ちをほっこりさせてくれる。
ちょっと幸せに感じさせてくれる力が”にんじん”にはあったのです。

ジャジャーーーン!!


やばいです。このかわいさったらありません!!
お刺身の盛り合わせに、
しかもイカ刺しの所にちょこんと存在しています。

大好きなお店「ひ魯ひ魯」で、
私はにんじんの可能性を見たのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひ魯ひ魯は…
料理が旨い!見た目もかわいいし、味も最高です。
オーナー夫妻、料理長の人柄も最高です。
素敵なお客様が多い!素敵な出会いがあります。

オススメなので是非足を運んでみてくださいね!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

にんじんの可能性を見て私は思いました。
想像力次第で可能性は無限だと。


同じ素材でも、想像力があれば可能性は広がる。
実際私はこの「イカにんじん」で笑顔になれましたもん!!

これは人でも同じだと思うのです。
人の可能性も、想像力次第で無限に広がる。

自分にはあれが出来るかも…これが出来るかも…と
考えると広がっていきませんか?しかもワクワク楽しい♪

そしてその想像力を働かせるためのヒントが、
このセミナーにはゴロゴロ転がっています。

是非、自分の可能性の種を見つけに来てくださいね!



【記事:ニコ


☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ
  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 21:29Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月17日

チラシ完成です♪

チラシができました~(●^o^●)


イベントのチラシが完成しました♪

まもなくみなさんへもお配りできると思いますので、お楽しみに!!

裏面では「五分スピーチ」のみなさんの紹介もさせていただいております☆

そして申込用紙も兼ねています!!


ブログの申込フォームをご利用のみなさんも、ぜひチラシもお手にとってご覧ください!!

どこでチラシが手に入るか…などはまたブログで告知させて頂きます(*^_^*)


チラシ表

チラシ裏


稼ぎ力で延ばすオンナの賞味期限!
~プチ起業&スキルアップ応援隊inながの~


【日 時】 平成23年4月9日(土) 13:00~16:30 (開場 12:30)
【場 所】 長野市生涯学習センター(TOiGO) 4階 詳細はコチラ
【内 容】
第1部 渋井真帆氏講演 渋井氏プロフィールはコチラ
~ワタシの種、開花宣言!~稼ぎ力の育て方
第2部 先輩が語る! 5分スピーチ
第3部 交流会&シェアタイム
番外編 懇親会(下記参照ください)
【参加費】3,000円 (男性も参加可・託児1名500円:要申込)
【定 員】180名
【主 催】 コーチスクエア http://www.coach-s.net/
      長野県長野市南千歳1-3-7 アイビースクエア 

【申込方法】  

◎手順◎ 

  ①申込フォーム・メール・ファックスにて申込
              ↓
  ②振込口座に参加費をお振込ください
              ↓
  ③振込確認後「参加ハガキ」をお届けします
   (複数申込の場合は、代表者にお送りします)
              ↓
  ④当日は「参加ハガキ」をお持ちください

  
◎申込先◎
  ①申込フォームはこちらから→申込フォーム  
  ②ファックス番号…026-228-5801
  ③メールアドレス…info@coach-s.jp
      

【必要事項】
・代表者氏名(ふりがな)
・参加人数
・振込名義人(ふりがな)
・振込予定日
・託児を(希望する・希望しない)
・託児希望人数( 人)、年齢(何歳何カ月か)
・連絡先(メール・電話番号)
・ご住所
・イベントを知ったきっかけ(チラシ・HP・知人から・その他)
・懇親会への参加を(希望する・希望しない)


【お問い合わせ】
  ①メール→info@coach-s.jp
  ②電話 026-228-8676(受付時間:月~土曜日、12:00~19:00)



番外編…懇親会 開催決定!!
 時  間 17:15~(2時間程度)
 会  場 会場近くのお店にて
 参加費 3,000円
 定  員 30名
 
※参加希望の方は、申込フォームよの懇親会参加希望の旨お知らせください。ファックス・電話で申込の方は、お申し込みの際にその旨お伝えください。

※ネットワークビジネス・マルチ商法等に該当する方のご参加はお断りさせて頂きます。 ご了承ください。  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 16:21Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月17日

チラシ

チラシ


















携帯の方はコチラをどうぞ♪

おもて
うら














  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 16:18Comments(0)2011年イベントチラシ
 

2011年02月17日

川の流れのように


まみこと竹内です。

私は、この講演会のスタッフであり、5分スピーチメンバーの一人でもあります。
どうぞよろしくお願いいたします。

5分スピーチの候補に挙げていただいた時はとってもとっても恐縮してしまい、しり込みしてしまいました。
なぜなら、「私の何が皆さんの参考になるのだろう。」と疑問だったからです。
でも、スタッフミーティングの中で、「まみの話を聴いてみたい。」と皆さんに言っていただき、お受けすることに意味があるように思えてきました。
お受けしたからには、聴いてくださる皆さんに何か持ち帰っていただけるよう頑張りたいと思います。


私の人生は、美空ひばりさんの代表作『川の流れのように』を信条にしてきた気がします。
まさに「知らず 知らず 歩いてきた 細く長いこの道」という感じ・・・


何事にもぶれない強い思いや高い目標は特段持ってきませんでしたし、決して計画的な人生ではありませんでした。
むしろ「でこぼこ道や まがりくねった道 地図さえない それもまた人生」でしたicon10

流れに逆らわず、目の前にあることに、その都度一生懸命取り組んできただけです。
でも、今思えば、そうやってステージをひとつひとつクリアして来れたのかもしれません。

昨年もまた、私にとっては大きなターニングポイントでした。
一見するとマイナスの出来事と感じる事がありましたが、これも結果的には成長のきっかけになったと思います。
そんな、ありのままのワタシの話も、どうぞ聴きに来ていただけると嬉しいです。

皆様に会場でお目にかかれるのを心から楽しみにしております。


まみ

☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  


Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 00:31Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月15日

ひとり参加、大歓迎!!


今回の「稼ぎ力で延ばすオンナの賞味期限!」は、コーチングアカデミー長野校のみんなが運営face02

私は縁あって、富山から長野校に参加をし、今回このスタッフにも参加をさせていただいてます。

初めて長野校に行ったとき・・・実は不安でしたicon10

だって会ったことのない人たちばかりだし・・・

そもそも長野にも数回しかいったことないし・・・face07

1日目、「笑顔!笑顔!」と思いながら、教室へicon09

教室へ入った瞬間、みんなの視線がicon14

そして、みんなの笑顔がface02face02face02

あ~~~~icon16ほっとしました~本当にうれしかったですicon12


このブログを見てくださっている皆さんicon26

なんでも「初めて」って不安ですよねface10

初めての出会いも、ドキドキicon10

でも、人の人生って「出会い」でつくられていると思いませんか?

その出会いが!!自分の人生を変えるかもしれないんです。

もし、「ひとりで参加するのは・・・」と不安に感じているとしたら、

「どんな人たちがくるんだろう・・・」と心配に感じているとしたら、

大丈夫です!「その場」に行ってみると、意外に大丈夫face02

だって、そこには絶対に「笑顔」がありますicon12

ひとりで富山から来た私が、証明します!

みんなの笑顔に会いに来てくださいface01
そして、出会いを広げてみませんか?

ひとり参加、大歓迎icon06


先日、作成した「ぶた雪だるま」(*^_^*)
1日経って、溶け始めていますが・・・豚は幸せを運ぶって言われてます!
皆さんにもおすそ分けicon06

ともちゃん

☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 18:22Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月14日

当たり前だけど当たり前じゃないこと


私は小学生の頃から勉強が大嫌いでした。

なぜなら授業で先生が何を言っているのかさっぱりわからなかったからです。

もっとも苦手だったのは算数の文章問題。本気で問題の意図がわからず、父親は「どうやって教えたらいいんだ」と頭を抱えていました。

そんな当時の父親のぼやきが通信簿の保護者欄に「この子には理解力がないようです」とたった一言残っています。

(今ではその言葉を突き付け、「そこに愛はあるのかい!?」「い・・・いやぁ・・・お父さんも若かったんだよ・・・しかしこんなひどいこと書いていたんだ・・ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ」と父親をいじるネタにしてますヽ( ´ー`)ノフッ)

まあそんな感じで相当理解力がなかった子どもだったので、中学で初めて英語に触れた時、ローマ字を覚える感覚から抜け出せず英単語を見て「どれが子音でどれが母音なの!? ( 益 )appleはなんでappleなの!? ( 益 )」と叫んでいました。

なので言葉を覚えるように、膨大な数の英単語を覚えなくてはいけないことを初めて知った時、絶望したものです。(遠い目)


それでも、なんとか努力しそこそこの成績に。

でも長くは続きませんでした。

努力して学年何番以内に入る!と目標を立てても、一瞬の達成感と優越感のためにいろんなことを我慢することに疲れたからです。

「やればできる」とか「努力することが素晴らしい」とか・・・・だから何?という感じでした。

また「将来のため」と言われてもピンときませんでした。

この時は何のために自分が勉強しなくてはいけないのか分かりませんでした。

成績が良いことに価値を置くことができず、でも成績が悪いことに劣等感を感じる日々。

ただただ苦痛で仕方なく、モチベーションが下がりまくりでした。


そして今。

職場では勉強家と言われている私。・・・・相変わらず算数と英語はできませんが(´Д⊂グスン

仕事ややりたいことを通して、自分や周りの人、お役にたちたい人が幸せになるために何ができるんだろう?ってあちこち話を聞きにいったり、本を読んだり、セミナーに参加しているうちに自然と周囲から勉強家と言われるようになりました。

ちなみに実際はそんなに勉強しているわけではないのですが、興味のあることに首を突っ込んでいたら周囲は勉強家に見えてきたらしいです(;´д`)

そんなある日、ある新聞記事が目に留まりました。

2010年11月14日朝日新聞の投書欄にあった記事です。



*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*


「学校に行きたかった母」

ランドセルを背負った子供たちが楽しそうに学校へ向かう姿を眺めていて、ふと母のことを思い出した。

十数年前に98歳で亡くなった母からは「オラとっても学校へ行きたかった」と、よく聞かされた。

3歳の時に、自分の母親と死に別れ、いつも子守で弟たちを背負い、学校へ行きたくても行けなかった。

近所の友達が学校へ出かける姿を、涙を流しながら見送ったという。

明治生まれの女性の多くがそうであったように、母は16歳で同じ村の農家に嫁いだ。

10人の子どもを育てながら、米や野菜作りと養蚕で働き通しだった。

子どもの成長だけを楽しみにしていたが、今のように医療が行き届いておらず、私の兄と妹の2人は、幼くして亡くなった。

そのことを思い出すたびに母はとめどなく涙を流した。

戦後、女性にも選挙権が認められた時には、家族から文字の書き方を教えてもらい、「学校へ選挙に行くぞ」と、片道40分の山道を徒歩で嬉しそうに出かけて行った。

冬になると、母の手はいつもアカギレで血がにじんでいた。

「オラの手はおろし金のようだぞ」と言いながら、幼い私のしもやけの手をさすり、ザラザラとした両手で包みこんでくれた。

そのぬくもりを忘れることはできない。

(74歳女性)


*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*


正直に告白します。


号泣。



学ぶことがこんなにも困難な時代が、日本にもかつてあったという事実。


女性がやっと選挙権を得た時代、学校へ行きたくても行けなかった女性が、家族に文字を教わって片道40分の山道を歩いて学校に選挙に行く、その思いを想像したら涙が止まりませんでした。

私はそれまで学ぶことに対して、幼い頃は目的がわからずただ苦しいもの、学生時代は仕事に就くために仕方なくこなすもの、社会人になってからは、かったるいと思いながら研修に行くもの・・・そんなネガティブなイメージでした。

ここ数年は楽しみながら学んでいましたが、この「学ぶ」という行為がどれほど貴重なものなのか気付いていませんでした。

私はこの時初めて先人達が築いた経験と知識の財産に触れられる立場にあることへの感謝をすることができました。


本当に今の日本は恵まれた時代です。

食べることができます。屋根の下で、暖かい部屋で眠れます。言論の自由があります。瞬時に情報が手に入ります。安全があります。学ぼうと思えばいくらでも学べます。


一体これらの条件を満たしている国は地球上どれくらいあるでしょうか?

そしてこれらの条件を満たしている時代は今まであったでしょうか?


すでに私たちはなんでも手に入れています。



なのに

どうしてこんなに日々不安や不満を抱えているんでしょうか?

どうして周囲に流され、自分らしい人生を送れないのでしょうか?



幸せになるために本当に必要なものはなんなのか?

きっとその答えは一人ひとり違うはずです。



このイベントが、あなたの答えを探すお手伝いになることを心から願っています。


記事:nonko

☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 14:19Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月13日

ご紹介 その3(中澤文美さん)


今日は3連休の最終日

昨日の雪がうそみたいな良いお天気ですicon01

さてさて・・・私の5分間スピーチ発表者の紹介も今日で
3人目ですicon12

中澤 文美さん(ファイナンシャルプランナー)

~スキルアップしながら、女性の幸せも~

心の病を持ち、自分探しをしたからこそ巡りあえた
仕事とは?


私たちには皆、コーチングネームというものがありまして

『あや』ですface02

彼女はFP(ファイナンシャルプランナー)という仕事を
持ちながら、コーチ、事務局の運営、遂にはインストラクター
にまでなってしまった・・・それだけでも凄いのに!!

彼女、お母さんなんですface01
しかも、昨年の11月に出産したばかりface08
・・・で今年の1月にはインストラクターデビューicon12

脱帽です・・・

どこから、そんなパワーが出てくるのでしょうか・・・

きっと、これがあやの「命」を使ってやりたい事

沢山のコーチを育てる事

そして、そのコーチが一人でも多くの人のお役に立てる事が
あやの願いなんでしょうね

・・・でicon12
あやの好きな所(あくまでも個人的に・・・)

「清涼感のある声」

聞き心地のよい声なんですicon06

彼女の声を聞いているだけで、心が澄み渡りますicon12

心の浄化にお勧めです(笑)


   【まさよ


☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  


Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 12:52Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月11日

「稼ぎ力」って?


講演会のタイトルを見て、
ドキッicon06

と、興味をそそられた方、

ハテナ?浮かんだ方、

様々だと思います。

そもそも、「稼ぎ力」なんて私にはないから…

私もそう思いました。

「稼ぎ力」=語学力やPCスキル、資格、キャリアといったもの。
と、一般的なイメージがありませんか?

でも、実はすべての人が自分のこれまでの人生で、
その種を手に入れているんです。
 
そう、あなたの中に眠る内なる資源

それって、何?

自分がこれまでの人生の中で蓄積してきた才能やスキル、
その他ヒト・モノ・カネ・情報・ノウハウ・アイディア・発想…etcのこと。

だれもが、あなたらしい素敵な花を咲かせたいですよね。

そう思いながら出来ないのは、なぜでしょう?

せっかく、沢山の種を持っていても気付かない。

育て方がわからない…など。

当日の講演会では、そんなあなたにきっと、沢山の気付きがあると思います☆

*写真は、TOiGO1階のベーカリー「グーテン ターク」
おいしい焼きたてパンとコーヒーや中国茶などとともに、
イートインもできますよ。

【記事:ゆーみん】  


Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 20:39Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月11日

時間泥棒にならないために


いよいよ申し込みがスタートしました。ワクワクします。
今日は2月9日。イベントは4月9日だから2ヶ月後です。

もうすでに、今年の12分の1が終わってしまっているから、
2ヶ月先はもうすぐそこです。早いですよ~!!


この2ヶ月間を有意義な時間にするにはどうしたらいいか。

それにはやはり目標を作ることが一番良いのではないかと思うのです。
私は「目標」という言葉に昔は抵抗感がありました。
やらなくちゃいけない!頑張らなくちゃいけない…と考えてしまうからです。

しかし目標があるからこそ出来る事って実は多い!

大きい目標を立てると、尻込みしてしまうけれど、
小さい目標ならば、ちょっと踏み出せば出来るくらいの目標ならば抵抗がない。

それにもともと怠け癖がある私は、何も決めていないと
「時間泥棒」になってしまうのです。


ちなみにこれは
うちの”つまみドロボー”


最近私は1週間ごとのプチ目標を作っています。
1週間で出来たらいいこと、ちょっと頑張れば出来ることを決めています。
そうすると楽しみながら目標をクリアする余裕が出てきますよ。

楽しみながら出来る”プチ目標”の積み重ねが、
2ヶ月後には大きな差になるかもしれません。

これからの2ヶ月間、みなさんはどう過ごしていきますか?


【記事:ニコ
 
☆イベント詳細は⇒コチラ
☆申込については⇒コチラ  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 00:29Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月09日

お問い合わせ


【お問い合わせ】

メール ; info@coach-s.jp

電 話 ; 026-228-8676
      (受付時間:月~土曜日、12:00~19:00)

  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 20:00Comments(0)2011年イベント
 

2011年02月09日

稼ぎ力で延ばすオンナの賞味期限!


稼ぎ力で延ばすオンナの賞味期限!
~プチ起業&スキルアップ応援隊inながの~


【日 時】 平成23年4月9日(土) 13:00~16:30 (開場 12:30)
【場 所】 長野市生涯学習センター(TOiGO) 4階 詳細はコチラ
【内 容】
第1部 渋井真帆氏講演 渋井氏プロフィールはコチラ
~ワタシの種、開花宣言!~稼ぎ力の育て方
第2部 先輩が語る! 5分スピーチ
第3部 交流会&シェアタイム
番外編 懇親会(下記参照ください)
【参加費】3,000円 (男性も参加可・託児1名500円:要申込)
【定 員】180名
【主 催】 コーチスクエア http://www.coach-s.net/
      長野県長野市南千歳1-3-7 アイビースクエア 

【申込方法】  

◎手順◎ 

  ①申込フォーム・メール・ファックスにて申込
              ↓
  ②振込口座に参加費をお振込ください
              ↓
  ③振込確認後「参加ハガキ」をお届けします
   (複数申込の場合は、代表者にお送りします)
              ↓
  ④当日は「参加ハガキ」をお持ちください

  
◎申込先◎
  ①申込フォームはこちらから→申込フォーム  
  ②ファックス番号…026-228-5801
  ③メール…info@coach-s.jp
      

【必要事項】
・代表者氏名(ふりがな)
・参加人数
・振込名義人(ふりがな)
・振込予定日
・託児を(希望する・希望しない)
・託児希望人数( 人)、年齢(何歳何カ月か)
・連絡先(メール・電話番号)
・ご住所
・イベントを知ったきっかけ(チラシ・HP・知人から・その他)
・懇親会への参加を(希望する・希望しない)


【お問い合わせ】
  ①メール→info@coach-s.jp
  ②電話 026-228-8676(受付時間:月~土曜日、12:00~19:00)



番外編…懇親会 開催決定!!
 時  間 17:15~(2時間程度)
 会  場 会場近くのお店にて
 参加費 3,000円
 定  員 30名
 
※参加希望の方は、申込フォームよの懇親会参加希望の旨お知らせください。ファックス・電話で申込の方は、お申し込みの際にその旨お伝えください。

※ネットワークビジネス・マルチ商法等に該当する方のご参加はお断りさせて頂きます。 ご了承ください。


おもて

うら  


Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 12:27Comments(0)2011年イベント
 

2011年02月09日

お申込み


下記の申込フォームからお入りください
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
申込フォーム

※申込フォームをクリックしてください。


【お申込のながれ】
  ①申込フォーム・メール・ファックスにて申込
              ↓
  ②振込口座に参加費をお振込ください    
              ↓
  ③振込確認後「参加ハガキ」をお届けします
   (複数申込の場合は、代表者にお送りします)
              ↓
  ④当日は「参加ハガキ」をお持ちください




尚、メール・ファックスでの受付もしております。
下記必要事項を記入の下記連絡先まで送信ください。

【必要事項】
・代表者氏名(ふりがな)
・参加人数
・振込名義人(ふりがな)
・振込予定日
・託児を(希望する・希望しない)
・託児希望人数( 人)、年齢(何歳何カ月か)
・連絡先(メール・電話番号)
・ご住所
・イベントを知ったきっかけ(チラシ・HP・知人から・その他)
・懇親会への参加を(希望する・希望しない)


【申込先】 
 メールアドレス…info@coach-s.jp
 ファックス番号…026-228-5801   


【振込先】
 八十二銀行 本店営業部 普通 1146579
 株式会社もりたサポートオフィス
 コーチスクエア事業部

 
イベント詳細についてはコチラをご覧ください。
  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 12:24Comments(0)2011年イベント
 

2011年02月08日

会場案内


【会場詳細情報】

 長野市生涯学習センター(TOiGO) 4階

 〒380-0834 
 長野市大字鶴賀問御所町1271番地3
 電話:026-233-8080 
 アクセスはコチラ→http://www.toigo.co.jp/access/


大きな地図で見る  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 14:59Comments(0)2011年イベント
 

2011年02月08日

いよいよ!


みなさんこんちには(●^o^●)

イベント統括担当のほっしーのです☆

スタッフブログ、毎日更新をしはじめて二週間ほど経ちます。

日に日に記事を見てくださる方が増えてきて、とっても嬉しいです。

見に来てくださる方が増えるということは、それだけ沢山の方の時間を頂いているということでもあります。



「時間」



時間って不思議ですよね。誰にでも平等にあるものなのに、ある人にとっては長いものに感じたり、またある人にとっては短くなったりします。


時間は止められません。私たちは時間を使わずには生きられないんですよね。


そう、命を削りながらこの瞬間を生きている。そんな風にも言えると思います。



その命を使う大切な時間の積み重ねが「人生」



その人生の一小間に、こうして出会うきっかけを頂けたことに感謝していますface06


たかがブログ、されどブログ。


この出会いには、かならず意味がありますicon12


さて、いよいよ明日から「稼ぎ力で延ばすオンナの賞味期限!」の申込受付をスタートします!!


詳細は明日(●^o^●)


そして実は…


懇親会の開催も決定しましたicon12


そちらも合わせてご案内させて頂きます(^-^)


明日もお楽しみに~icon01

ほっしーの

  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 12:10Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月07日

出会いは続くよどこまでも


出会いって面白い。


先週、髪を切りに美容院に行ったら素敵なおばあさんに出会えました。
80代くらいの方だけど、素敵に真っ赤なコートを着こなして、
凜としていらっしゃいます。

私を担当してくれた美容師さんは彼女に以前質問したそうです。
「どうしてそんなに素敵なんですか?」
答えは…「私は自分に嘘をついて生きていないから。」


は~かっこいい。そんな女性になりたい。




またまた先週、私がよく行く和食料理屋さんで素敵な女性に出会いました。
ヨーコ・オノ??  ではありませんが雰囲気が似ています。
黒を上品に着こなしています。
ちょうどその日は彼女の誕生日でした。
曰く、「もう70になるのよ。」けっして70歳には見えません。


私は聞きました。「どうしてそんなに素敵なんですか?」
答えは…「前向いているから。」「後ろ向いてもつまんないじゃない!」


は~  かっこいい。そんな女性になりたい。


2人ともかっこいい!!
何がかっこいいと思わせるのか…。
自分の”足”で、自分の”人生”を、自分の”責任”で、歩んでいるからだと私は思いました。

「自立」

出会いは、まるで先生のよう。
沢山の気づきをもたらしてくれます。


私がここにブログをアップしているのも、
人との出会いがあるからこそ出来ているし、
読んでくれる方がいるというのも素敵な出会いです。

渋井さんを呼んで講演会をすることも、
一つの縁があって出来ること。


きっとそこでも素敵な出会いがあるんだろうな。
同じ思いを持って集まると、すごいことが起きそうですね!


ちなみにうちの雪ちゃんは、
私の父が、よく行く寿司やで、
酔っぱらったノリでもらって来ちゃいました。
動物を飼うなんてとんでもない!と言っていた父がです。

これも大切な出会い”縁”ですね。



【記事:ニコ
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

稼ぎ力で延ばすオンナの賞味期限!
                ~プチ起業&スキルアップ応援隊inながの~」

【日 時】 平成23年4月9日(土) 午後
     
【場 所】 長野市生涯学習センター(TOiGO) 
      〒380-0834 長野市大字鶴賀問御所町1271番地3
      電話:026-233-8080 
      アクセスはコチラ→http://www.toigo.co.jp/access/

【内 容】
 第1部 渋井真帆氏講演
     「~ワタシの種、開花宣言!~稼ぎ力の育て方」
     渋井真帆氏公式HP

 第2部 先輩が語る! 5分スピーチ
     長野で現在すでに活躍されている起業家もしくはその卵の方を
     お招きして、5分スピーチをお願いしています。

 第3部 交流会&シェアタイム
     ここで得た気づきをみんなでシェアして、沢山の気づきを持って帰って
     頂きたいと思い交流会&シェアタイムを考えています。
     名刺交換もして頂けますので、お持ちの方はぜひご持参ください!!
     作りたいと思っていた方はこの機会に作ってみてはいかがでしょうか?
     5分スピーチでお話しくださる先輩起業家さんにもご参加頂きます!!
    

【主 催】コーチスクエア http://www.coach-s.net/

【参加費・申込方法】  3,000円
   
   ※申込方法等詳細については後日アップいたします

【お問い合わせ】
  現在はコメント欄よりお願いしております。  
  只今準備しておりますので、今しばらくお待ちください。 



  

Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 22:49Comments(0)2011年スタッフブログ
 

2011年02月06日

ご紹介 その弐(中村美幸さん)


今日は暖かい1日でしたねicon01

このまま春になっちゃうのかな~  それでもいいのになぁ~


長野に移り住んで早20年近くたちますが、この寒さだけは頂けないicon10

でも!この寒いさもあと少し!(たぶん・・・)

4/9はきっと、桜のつぼみもほころんで

ポカポカ小春日和icon12・・・と得意の妄想で春を待ちわびていますface02




お待たせ致しました!!

5分間スピーチの発表者のご紹介コーナーですicon12

中村 美幸さん(カウンセリング)

~パートしながら副業。時間が足りなく独立~
ずっと探していた自分の経験を活かせる仕事に!

みなさん、ご存知の方も多いですよね!

我がコーチングアカデミーのインストラクー&コーチ&講師icon14

みゆ ですface01

この人の話で涙を流した人はいったいどの位いるのでしょう・・・

そしてこの人のコーチングセッションで救われた人はどの位いるのでしょう・・・

ちっちゃな体からあふれ出す愛情と使命感はハンパない!!!

今、目の前で苦しんでいるお母さん、子供たちの為に自分の『命』を
使っていると言っても過言ではありません。

辛い経験も、思い出も一つも無駄にする事なくまっすぐ前を向いて
歩いている彼女の姿は美しいicon12

5分で十分伝わります! 是非彼女の心の声を体感してみて下さい!!

・・・でもねぇ~~

一歩講壇を降りると彼女の天然ップリには度肝を抜かれますface08

「さっきまで泣いてた私って・・・」 みたいな。

それがいいんでしょうね!

凄い人なんだろう?!けど距離感を感じさせないスーパーレディです♪


 [まさよ





  


Posted by プチ起業&スキルアップ応援隊 at 21:07Comments(0)2011年スタッフブログ